翻訳と辞書
Words near each other
・ 仙台 - 加美線
・ 仙台 - 南三陸線
・ 仙台 - 古川線
・ 仙台 - 古川線 (ジェイアールバス東北)
・ 仙台 - 古川線 (ミヤコーバス)
・ 仙台 - 古川線 (宮城交通)
・ 仙台 - 大船渡線
・ 仙台 - 大衡線
・ 仙台 - 富山線
・ 仙台 - 山形線
仙台 - 山形蔵王線
・ 仙台 - 川崎町線
・ 仙台 - 本荘線
・ 仙台 - 村田・蔵王町線
・ 仙台 - 気仙沼線
・ 仙台 - 江刺線
・ 仙台 - 相馬線
・ 仙台 - 石巻・女川線
・ 仙台 - 福島線
・ 仙台 - 築館・栗駒線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

仙台 - 山形蔵王線 : ウィキペディア日本語版
仙台 - 山形蔵王線[せんだい - やまがたざおうせん]

仙台 - 山形蔵王線(せんだい - やまがたざおうせん)は、宮城県仙台市山形県山形市蔵王温泉との間を結ぶ季節運行の高速バスである。
座席定員制だが、山形線や上山線とは異なり、乗車には事前の予約が必要。

== 概要 ==
仙台 - 蔵王温泉間はかつて山形交通が単独で運行していた。運行経路は以下の通り。
:仙台駅前 - (国道48号) - 作並温泉 - (関山峠) - 天童駅前 - 山交ビル - 蔵王温泉
利用者減少のため、1980年代前半で仙台~蔵王温泉への直通バスは廃止となった。その後山交バスが会員制貸切バスの形で運行していたが、2007年12月1日より宮城交通が参入し、毎日運行の定期路線バスとして運行されることとなった。
しかし、夏季における利用が伸びなかったため、翌2008年6月末をもって夏季の運行を休止、冬期間のみの運行に戻っている。
2013年冬の運行からは山交バスのみの運行となったが、宮城交通は販売協力として仙台側での予約受付を高速バスセンターで行なっている。
山交バスの仙台営業所では予約業務を行なわない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「仙台 - 山形蔵王線」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.